脚部パーツの製作   vol.1.1 カーク系機体



@右(左)脚六角ジョイントを組み立てる。

A右(左)腿1、右(左)腿2を組み立てる。 その際に、右(左)腿2の『・』の部分に穴を開けて
おきます。 また、紙の厚さが足りない場合は脚補強紙を軸を通す部分の裏に1〜2枚貼り付
けて下さい。

B組み立てた右(左)腿1と2を貼り付けます。(このとき脚の向きに注意して下さい)
その後、右(左)腿1の空洞部に右(左)脚六角ジョイントをはめ込んで接着剤で固定します。 
 

C右(左)脚ヒンジを組み立てます。その際、ヒンジの『・』部分に穴を開けておきます。

D右(左)脚を組み立てます。 その際『・』の部分に穴を開けておきます。

E右(左)足ヒンジを組み立てます。その際『・』の部分に穴を開けておき、『○』の部分に右
(左)足ジョイントを貼り付けます。

F各パーツが組みあがったら、写真の様に軸になる爪楊枝を差し込みます。
この際、各パーツとヒンジの締め付けがゆるいと組み立てたときのポーズの保持が難しくなる
ので注意して下さい。
また、腿と足関節の重なる部分は腿の方が上になるように組み立ててください。


G組み合わせが終わったら、軸の外側から瞬間接着剤で固定します。
紙の厚さが足りない場合は脚補強紙を1〜2枚を右(左)軸の爪楊枝を通す部分の裏側に接
着して下さい。 
接着剤が乾いたら、爪楊枝を少しはみ出る程度に切断します。

H右(左)外腿装甲と右(左)内腿装甲を写真の様に貼り付けます。(写真はカーク・タイプ)
(外腿装甲は一部機体によって違う場合がありますが、基本的に貼り付け方は同じです)


以後、脚各部の装甲及び足パーツは機体によって変わります。
詳しくは各機体の『製作追記』を参照してください。